足部を良くして、歩行を正常にするためには?

 

足の機能を良くして正しい歩行を獲得するために
大事なのは以下の3つの可動域になります。

 

1、足関節背屈
2、膝関節伸展
3、股関節伸展

 

 

1、足関節の背屈とは

足首を曲げてつま先を上げる動きのことです。
この動きにより、足の甲が前方に引き上げられ、かかとは地面に残ります。歩行時には、つま先がスムーズに地面に接触するために重要です。

 

2、膝関節の伸展とは

膝を完全に伸ばした状態のことです。
この状態では、太ももとすねが一直線になり、膝が完全にまっすぐになります。歩行や走る際に、膝をしっかり伸ばすことは安定性を保ち、効率的な動作につながります。

 

3、股関節の伸展とは

太ももを後ろに引く動きのことです。
具体的には、立った状態で片足を後ろに振り出す動作が含まれます。この動きは、歩行や走行時の脚の振り出しや安定性に重要で、股関節を柔軟に保つことが効率的な動きにつながります。

 

足首がしっかりと背屈することで、歩行時に足がスムーズに地面に接触し、効率的な推進力を得ることができます。
膝関節の伸展: 膝が完全に伸びることで、歩行時の力が地面にしっかりと伝わり、安定した姿勢を保ちやすくなります。
股関節の伸展: 股関節がしっかり伸展することで、脚の振り出しがスムーズになり、歩行のリズムが整います。

 

これらの可動域が適切であることは、
正しい歩き方や全体的なバランスを保つために非常に重要です。
三島ほうゆう整体院では足関節の矯正や骨盤矯正をおこない整えることで
柔軟性を高め、機能を改善させることで辛い浮腫み・だるさに対応しています。

 

これらを定期的に行うことで、結果的に歩行時の可動域が改善され、より快適な歩き方が実現できます。

三島ほうゆう整体院・整骨院